スタッフ紹介
教授
講師
-
森田理江産業保健師は働く人びとの健康を支援するとともに、いきいきと働く姿に寄り添い、その貴重な瞬間を一緒に体験できる大変やりがいのある仕事です。多様化する社会と働き方、働く人びとへの支援のためには変化を見極め、柔軟に対応する力が求められます。これからますます進化するICT端末によって、多くの人々に健康の恩恵が届けられる日も近いと感じつつ、そんな近未来でも、看護職による「ひと」にしかできない支援は常に求められ、それに応えるべく保健師ならではの支援技術に必要なことを考えていきたいです。
researchmap -
光井朱美保健師は、地域に暮らす様々な年代の方々が健康で安心・安全・幸福な生活を目指すための伴走者であることを保健所保健時代に学び、子どもの福祉・最善の利益の実現のためには、地域全体の健康レベルを向上することが重要であり、保健師の強みである『予防』の視点が不可欠だと児童相談所児童福祉司時代に学びました。
地域で暮らす人々の生活の営みに寄り添い、その人々とともに協働して活動できる職種だと思います。
保健師は、社会的な情勢によって、今、大変注目され、様々な分野で活躍できる職種だと思います。授業・演習などを通して、保健師の実際の面白さ、広さ、大変さも含めて知っていただき、みなさんと一緒に学んでいきたいです。
researchmap
助教
-
海原律子地域の保健師として働いていた頃、「これでよかったのかな?」と自分の実践で悩むことがありました。そのときに思い出したことが、学生時代に学んだことや、お世話になった先生方の言葉でした。人や書物との出会いが、今も自分の支えとなっています。素敵な出会いを大切に、ともに学びあいましょう。
researchmap -
田中規子保健師活動の対象者は、妊娠期から高齢者まで幅広く、誰一人として同じ人生はありません。
私は、自治体の保健師活動の経験から、保健師が一人でできる支援には限界を感じる一方で、関係機関と協働で必要な支援を行うことで対象者の健康や生活の質の向上につながる経験をしました。また、個別の健康課題から地域特性を踏まえた集団の健康課題へと発展させ、事業化・政策化していくことも保健師活動の醍醐味だと思います。
多様化していく社会の中、保健師は柔軟な発想力や対応力が求められ、専門性を高めるだけではなく、保健師以外の職種の方々とのネットワークを広げ様々な知識や価値観を知ることも大切です。保健師の強みや楽しさを一緒に学んでいきたいと思います。 -
堀内寿美子保健師は、様々な世代の様々な状況で生活する方を対象とする面白い職業です。なかでも産業保健師は働く人々の個別性を尊重し、その人がどうありたいのか、その人らしく生きていくことに寄り添い、健康づくりに携わることができる魅力的な職業です。働く人々がいつまでも働ける心身の状態を保ち、定年退職後には各自が描く第2の人生を楽しめるようにお手伝いをしています。そのためには例えば、職場での定期健康診断結果から、働く人の意識や生活に着目したかかわりをもつことで、働く人々の疾病予防や早期発見、セルフケアの力を高める支援ができると考えます。保健師という職業に興味関心をもっていただき、一緒に成長し合っていきたいです。
研究活動としては、10代で出産した母親の生い立ち(特に逆境的小児期体験)を踏まえた支援のあり方を研究しています。手法としては、複線径路・等至性アプローチ(TEA)を用いた質的研究や、パス解析を用いた因果関係の分析等を行っています。
researchmap